2/14~16幕張メッセの展示会、無事終了しました!

今回は無農薬のお野菜を提供する会社はにーびーさんのお手伝いで参加させていただきました。
私のサロンでは、施術をお受けいただくことはもちろんですが生活習慣についてもお話をよくおうかがいし、睡眠やお食事のとり方についてアドバイスさせていただいております。口から入るものの素性を知ることはとても大切です。これが安全なものでなければ健康なお体はつくれませんね。


今回の展示会では、はにーびーのお野菜をみなさんに知っていただくことと同時に、このはにーびーの安心安全なお野菜を使った新商品のお披露目もありました。


☆はにーびーのお野菜を乾燥させ栄養価をUPさせ、こだわりの天然のお出汁と一緒に練りこみ、お湯があればどこでも簡単に安心安全でとても美味しいお味噌汁が飲めるという「おでかけ味噌」。

☆はにーびの乾燥野菜を使ったイタリアンソース「どこでもシェフ イタリアン」。ピザトーストに最高です。

☆まだ試作段階なのですが、はにーびーの乾燥野菜をフレーク状にしご飯と一緒に炊き込む「畑まるごといただきます」。お塩などの調味料は一切使わないお野菜だけの商品ですが、お野菜の味だけで充分に美味しい♪カレーのご飯にしたり、トマトを加えチキンライスにしても美味しいです。動物性のものを加えなくても本当に美味しいんです。

☆新たにスタートしたペット部門「Honeybee One」のわんちゃんご飯用トッピングお野菜。なんといってもラベルが可愛いんです。パケ買いしちゃいますね(笑)


3日間立ちっぱなしでさすがに足腰に来ましたが(笑)、とても充実した3日間となりました。

無農薬野菜のはにーびーさんの出展お手伝いで2月14日~16日まで幕張メッセの外食FOOD TABLEというイベントに参加します。
体のメンテナンスはもちろんですが、やっぱり毎日のお食事はとても大切です。私の施術をお受けいただくクライアントさんにはいつもお食事の内容、お摂りいただくお時間などなど詳細におうかがいしております。
安心安全旬を基本軸にお野菜の販売を展開されているはにーびーさんでは、この度、甘くて味の濃いはにーびーさんのお野菜に「乾燥」という一手間を加え、より手軽にお野菜をとることができる新商品を開発しました。乾燥することで、普段は引き出すことのできない旨味成分を引き出し、より美味しくお野菜をお召し上がりいただけます。私もこの商品開発のお手伝いに携わらせていただきました。
イベントの様子はまだ後日こちらでご報告させていただきたいと思っております。
お越しになられます際には是非はにーびーのブースにお立ち寄りくださいね!私は3日間ずっとブースにおります!

日時  平成30年2月14日(水)~2月16日(金)
    (2/14、15は10:00~17:00 2/16は10:00~16:00)

会場  幕張メッセ国際展示場 1号館230ブース
    〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1

http://www.foodtablegaishoku.jp/

『優しい妊活スタイル勉強会』
4人のスペシャリストが集結し、いつもとはちょっと違う視点から「赤ちゃんがほしい!」を応援していきます。見て聞いて触ってみて、そして食べてみるセミナーです。赤ちゃんがほしいけどどんな準備をしたらいいの?妊活しているけどなかなかうまくいかない、、、そんなベビ待ちさんのご参加を心よりお待ちしております。私栗田もお話しさせていただきます(^^)
☆20名限定のセミナーです。お申し込みはお早めに!

お問い合わせ

12/18(日)Colour Lotusさん主催のイベント、カケハシに出展します。舌の状態から現在のお身体の状態をお見立てし、温灸や中医アロマハンドトリートメントを体験していただきます。お時間ありましたら是非お出かけくださいね。

img_1720

先日募集いたしました妊活モニターの受付を締め切りとさせていただきます。たくさんのお問い合わせ、お申し込み、ありがとうございました。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

☆妊活以外のお身体のお悩みも是非お気軽にご相談くださいませ。当サロンでは、お身体を本来のあるべき状態に戻していくことで様々な心身のお悩みの緩和をめざします。

すっかり秋めいてきましたね。
長く続いた湿気の季節から乾燥の季節に入り、俄然食欲が出てきたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。くれぐれも欲望のままに食べず、是非お体と相談しながら、この季節に美味しいもの、この季節にしか食べられないものを積極的に美味しく摂り、お身体を栄養してくださいね。消化器系を栄養するには黄色くて甘みのある食材でしたね。お腹は体の中心、ここの働きが悪くなると体のあちこちの働きにも影響大です。また、この寒暖差で、喉がイガイガするし痛い、鼻水が出るなど呼吸器官系のトラブルが出ている方もいらっしゃるのではないでしょうか。呼吸器には白くて辛味のある食材でしたね。まずはお薬より日々のお食事です。お食事の内容を充実させ、この季節を上手に乗り切っていきましょうね。

さて、この度、妊活サポートケアのモニターを3名募集いたします。基本サイクル、4週間のリズムに則り、お身体の状態に併せ、週一回当サロンオリジナルの施術をお受けいただき、妊娠しやすいお身体を目指していきます。

【施術の流れ】
カウンセリング(15分)+温灸(30分)+中医アロマトリートメント(1時間)+アフターケアアドバイス(15分)
※お身体の状況によりましては上記のお時間より少し長引くこともございますことをどうかご了承ください

モニター期間は4週間、週に一回全4回の施術をお受けいただきます。御負担いただく費用は全4回30000円です。
以下の条件を満たしている方でモニターをご希望されます方は、まずはメールにてご連絡ください。詳細はメールの返信にてご案内させていただきますね。詳細をご確認いただき、同意いただけます意思確認が完了いたしましたところで具体的な日程等を決めていきたいと思います。

1. 現在妊活中でいらっしゃる女性の方

2. 週一回施術にいらしていただける方(モニター期間4週間全4回)

メールをいただきます際には、お名前、生年月日、お住まいの地域(最寄り駅)、簡単な妊活歴などをお知らせいただけましたらと思います。ご質問などもお気軽にメールください。

メール→kurinaka@yf7.so-net.ne.jp

今年もご縁をいただきヨガフェスタのお手伝いに行かせていただきました😊今年はナチュラルセラピーフェスタのコンシェルジュをさせていただきました✨
image
癒しフェスタからお世話になっているお姉さん(と呼ばせていただいてます❤️写真真ん中)と青木さん(アロマセラピストです✨写真向かって左)。大好きメンバー💕
image
今年も盛り上がりました!ナチュラルセラピーフェスタのセラピストは本当に素晴らしいセラピストばかり✨ご予約はすぐにいっぱいになりsold out💦ご案内できなかった皆様、申し訳ありません😭

↓オープン前の一枚。雰囲気伝わるかな?
image

最終日は娘も同行し、カラーセラピーブースでサンキャッチャーを作成してきました。娘が選ぶ色からいろいろなメッセージをもらいました✨
imageimage

最終日、多肉植物屋さんでGET✌️
観葉植物はいつも枯らしてしまう私…可愛がりすぎ⁉️笑 迷った末にやっぱり購入😁元気に育ってね❤️
image
imageimage

3日間、本当に素晴らしいセラピストに囲まれたくさん刺激をもらってきました!エナジーチャージ完了!さ、また頑張っていきますよ〜💪

今月のご予約は最終週9/27と28の午前中二枠のみお受けできる状況となっております。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

今年の夏は昨年以上に体内の水トラブルでお困りのクライアントさんが多いように感じています。舌は真っ白でプクプク、歯型がクッキリ、、、いつもは浮腫まない足がちと太い😱外気は暑くてたまらないのに、身体を触ると氷水から出てきたばかりのようにひんやり☃️お体に触れると、「ありゃ💦」ということが本当に多いです。
おかしいな?と思ったらまずはセルフケアで軌道修正してみてくださいね。おへそとその真裏にスチームタオルを当ててぐーっと注熱してみてください。身体が軽くなりますよ🎵ポイントは、暑いけどガマンできる温度。あったかくて気持ち〜がスタートだと弱いんです。涼しいお部屋で身体の真ん中に注熱です。なんとなく顔が下がってるなと感じている方、おへそと肋骨にかかるようにスチームタオルを当ててみてください。意外とクセになりますよ😁

夏は、個人的には、ミント、ラベンダー、ティートリーが先発。昨年はここまでミントに頼らなかったけど、この暑さからの気分転換には最高!ティートリーは毎年のことながら、外出時は必ず持ち歩き、蚊に刺されたり、子どもが野球で潰した掌のマメのグチュグチュの傷に使います。ラベンダーは主に家族の日焼けケア。最近はクレンジングにジャスミン+αを加えるのもお気に入り✨仕上がりも今まで試したブレンド以上にいい感じ✨✨

みなさんの季節ごとのお気に入りケアはなんですか?(^ ^)自分にあったケアで上手に体調管理していきましょうね!

おまけ
image

肉球火傷もアロマケア😁

癒しフェア@東京ビッグサイト
ナチュラルタウンでコンシェルジュのお手伝いをしてまいりました(o^^o)image

image

ナチュラルタウンには素敵なセラピストが集結、いい空気の中2日間を過ごしました!
楽しい2日間でした😊

最近体にいらないものをたくさん溜め込んでいる自覚があり、昨日は頑張っていろいろなお惣菜を作ってみました。薬よりまずは食事の見直しですね💪

まずはデトックスの強い味方、雑穀のパエリア👇
image
食欲をそそらない色ですが笑、美味しいです(^ ^)
レモンやトマトなど、色のきれいなものを飾るといいですよね。女子会で出すならサフランを入れるとgood👌月経不順、美肌、ストレス軽減に効果的なんですよね♫
image
☝️左から、プチトマトのマリネ、カリフラワーと新生姜とグレープフルーツのマリネ、クミンシードをきかせたカラフルきんぴら。
カリフラワーもグレープフルーツも生姜も胃腸の働きを改善してくれます。新生姜が思いの外辛かった💦きんぴらは、シンプルな味付けながら本当に美味しい❤️クミンと塩コショウ、お醤油たらり。このクミン、このところの私の中のブームきてます✨

ここでクミンのお話。
クミンは、セリ科の植物で、和名は「ウマゼリ(馬芹)」。クミンアルデヒドとリモネンを豊富に含むスパイスです。

*クミンアルデヒド→ 抗酸化作用⇨アンチエイジング

*リモネン→癌予防⇨特に最近は乳がん治療で注目
→リラックス⇨正常な神経活動のための細胞 を活性化
→代謝促進⇨内臓脂肪をとる
→免疫力up
→抜け毛予防

イライラする人、寝つきが悪い人、クミンおすすめです。カレーはもちろんですが、普段のちょっとした味付けにクミンを追加するだけでいつもと違ったものになるのも魅力的ですね✨

image

☝️これは今年初のジェノバソース。今回もくるみを使いました。松の実よりくるみのほうが断然美味しい❤️

この他に、干しシイタケと昆布、里芋をトマトで煮込みました。写真撮り忘れちゃいました💦この時期、和風の煮物より保ちがいいので重宝します。

これでお弁当もしばらく楽できる笑笑

自慢のぬか床も順調に回転、昨夜はミョウガをいただきました。小さいけど3日くらいしっかり漬けると美味しい(^ ^)ミョウガと交代でキュウリと大根を入れてあります✨食べるのが楽しみ(^ ^)

発酵食品とスパイス、楽しい!
養生キッチン、頑張ります(*^_^*)