春に弱い我が家、今年も始まりました…不調がなんとなく回っています^^;
鼻が出たり咳が出たり、花粉なのか風邪なのか微妙です。
そんな我が家、今年はオレガノ精油が大活躍しております。刺激も強く、一度塗ると数日間確実にいつでもどこでもオレガノの香りがしている気がしますが、このオレガノ、かなりいいです。妊婦さん、授乳中の方、幼児は注意が必要な精油ですが、我が家では娘にインフルエンザ疑惑が出た際(結局インフルエンザではなかったのですが)、娘も含めみんなでオレガノを仙骨に擦り込みました。小学校で発熱し早退してきた娘、なぜかあっさり解熱し翌日には普通に登校し先生に驚かれました(笑)。連絡帳に「びっくりしました!」と。一日変わりなく楽しく過ごせたようです。
で、私。只今喉を痛めており、一時はものすごい喉の灼熱感にノックダウン寸前、一度こうなると私も夫も間違いなく喉には膿が溜まりかなり長引いて苦しむのですが、今年は早々オレガノを喉に塗布してみたところ、翌日にはなんと喉の痛みがひいているではありませんか!オレガノが効くとは知っていたけれど、体感して確信(*゚∀゚)私にはオレガノが必要!
と、我が家にはオレガノ旋風がやってきています(*^^*)
オレガノ(シソ科)
学名: Origanum vulgare
ヨーロッパが原産で、古くから儀式、薬、料理と様々に用いられてきました。オレガノはギリシャ語で山の喜びを意味するoriganumが由来と言われています。そのため、結婚式での祈り、死者の魂に祈りをささげたりと、冠婚葬祭の儀式に使われました。ヨーロッパが原産のシソ科の多年草で、香辛料として使われることが多い植物です。精油では似ている種類が沢山あるので、注意が必要です。オレガノは弱った心を強くして、活性化させてくれると言われており、また、固まった考えをほぐし、柔軟に前向きにさせてくれるそうです。性欲を弱める働きもあるとされています。抗ウイルス、抗菌の作用が優れているので、風邪、インフルエンザ、感染症などに効果的で、呼吸器系と消化器系の不調もいいと言われています。胃の不調や消化不良、気管支炎、喘息などにも効果を発揮し、美容面では、強い抗酸化作用によりアンチエイジングにも効果が期待できそうです。
※精油を使用されます際には専門家にご相談くださいね。上記は個人的な感想でありその効果を保証するものではありません。